集団戦にて5分の会話で美女を口説き落とした手法を大公開

こんにちは。ジョーカーです。
今回は会話時間5分で美女から「こういう人を好きになる」と言われた事例を扱い、どのような手法で行ったのか解説していきます。
集団飲みでの事例です。集団でも個人でもこの目線で口説けるとより一層幅が広がり自由な口説きが可能になります。=より自然体に振る舞えるようになり美女編に有効なものになります。
場面は講習生が4名、ギ○ラ飲み女子が3名。ジョーカーには女の子はついていません。そこにバーの店員が1人。
基本的にはバーの店員と話していました。
女性と話した総会話時間は5分ほどでしょう。基本的には1言2言。そんな中でいかに食いつきをあげ「こういう人を好きになる」とまで言わせたのか??
もちろん、バーの店員と話してる。1人だけ女性を呼んでないなど「なんか凄そう」みたいなものは出ていたかもしれません。ただ今回のポイントはそこではない。
講習だったので「印象を最大の幅でつける」をテーマに講習生に見せました。
具体的に今回の場合は
・キツめのツッコミ
・優しい行動
この2点のみです。界隈的に言うと価値証明も共感もしていません。ただ自分の中では価値証明も共感もしています。
難しいので解説していきます。まずキツめのツッコミ。そもそも嫌われるかもとか消極的な態度ではそんな行動は間違いなく取れません。また「ムカつく」等の嫌味でやっているわけではなくその場が盛り上がればいいなという点、キツめに言っても大丈夫そうな相手を選定しています。
1人に向けて言っても印象は周りに波及します。
これだけで強者感は出せるわけです。ここまで聞くと価値証明っぽくないですか?一言しか発してないのに。
こんな事言う奴の飲み方の相場は「荒れた飲み」です。
その相場を裏切った行動。酒がキツそうなら水頼むし、弱いと言ってた子には薄めに作らせる。ソフトドリンクにしてあげたり、飲める人なら飲むノリになったらその子の分まで飲んであげてもいいでしょう。俺は弱いのでできませんが、、、
これも共感が具体的行動に出ているだけ。相手の欲しい言葉を投げかけるでしか認識していない人が多いが、相手にして欲しい行動をしてあげるのも共感となる。
たったのこれだけ。もちろんノンバーバル等は必須。この振る舞いは人によってはキモいと思われるパターンももちろんあります。「態度悪い」「失敗を取り返そうとしていて優しくしてきてキモい」など。ただ、今回のようにグッと引き込むこともできる。プラスに思考してもらうための前提を作り上げるのは必須事項。そのためにノンバーバル、適切な情報を与えて相手にとって価値ある人だという認識は持たせましょう。
とはいえ、これだけの行動でここまで食いつき上げられたら楽じゃないですか?
前提を作り印象の幅を出して相手が勝手に寄せてくる。
印象(非言語)→言葉、行動、→印象が決まる。この流れを頭に入れておきましょう。印象(非言語)と印象(言動後)が相手の求めているものだったら余裕で抱けます。幅が勝手に出てくれて勝手にいい解釈をしてくれます。
こうなります。
この思考の過程があった上で枝葉を入れると理解度がまるで違います。枝葉だけ受け取っても中々同じようにできないしワンパターンの行動しかできず狙った子を抱けず苦しみます。
優しい人やイケている人、男らしい人などモテる要素はたくさんあります。過去何十年と言われてきている事だしこれからも言われる事でしょう。これだけ言われてきているのに決まった手法は確立されていない。て事は行動や言葉が結果的に相手の印象を決めている。この印象というボヤッとしたものを相手が受け取っているだけ。
根本理解をしっかりし本当の意味での再現性を上げていきましょう。飲みに出るのがクソ面白くなります。
それではまた!